概要
医療事務の業務は、病院など医療機関での患者の受付、診療報酬(治療費)の計算、診療報酬明細書作成、カルテ管理など様々です。そのような医療事務の現場で、医療保険や診療報酬の仕組みを理解し、素早く正確に診療報酬の計算ができるスタッフは、医療現場では欠かせない存在です。
医療事務講座では、医療事務に必要な知識の習得を目指しながら、医療事務(医科)能力検定試験3級に合格し、さらに上級の医療事務資格の取得を目指します。
- 受講料
- 44,000円
- 講座開講時期
- 7月中旬・12月中旬
- 目標検定
- 10月・2024年2月
- 受講形式
- 遠隔オンデマンド講座
- 申込締切日
- 7月中旬:2023年5月30日 12月中旬:2023年10月31日
試験情報
- 試験料
- 1級:4,400円(税込) 2級:3,850円(税込) 3級:3,300円(税込)
- 試験内容
- 1級 医療保険制度の仕組み、診療報酬明細書(入院)を作成するために必要な知識
2級 医療保険制度の仕組み、診療報酬明細書(外来)を作成するために必要な知識
3級 医療保険制度の仕組み、診療報酬明細書(外来)を作成するために必要な基礎知識
- 出題形式
- a. 学科試験/筆記択一式
b. 実技/診療報酬明細書作成
- 合格基準
- 各級とも総得点の70%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点をもって合格とします。
※試験情報は医療事務(医科)能力検定試験の内容です。