この講座を受講しようと思ったきっかけはなんですか?
3年生になって時間に余裕ができたので「何か勉強したい」と思い、資格取得を決めました。
元々、旅行することが好きで各地方の特徴を更に知りたいと思ったのがきっかけです。
また、私が志望しているブライダル業界でも、新婚旅行の手配といった場面でも活かせるのではないかと思い、
国内旅行業務取扱管理者の資格講座を受講しました。
受講して得意になった/比較的簡単だったと感じた科目・問題はどこですか?
学習する科目は「旅行業法」「約款」「旅行実務」の3科目ありますが、「旅行業法」が1番得意でした。
最初は難しい言葉が出てきて、苦手意識を感じていましたが、
問題を解いていくと出てくる問題が似ていることに気づきました。
しっかり覚えていればどれも答えられる内容だったので、試験前には8割ほど点数が取れていました。
言葉や数字を覚えるのが大変でしたが、過去問を解いていけば自然に覚えていったり、
内容がわかりやすかったので比較的簡単でした。
受講して難しい・・・と感じた科目・問題はどこですか?
「旅行実務」です。
特に地理の範囲はキリがなくて、早めに取り組めばよかったと後悔しました。
各地方の名所を覚えるだけでなく、その特徴やどこにあるか、
周りにどんな観光地があるのか覚えないといけなかったので、1番苦戦しました。
しかし、勉強すればするほど観光地に詳しくなるので、行ってみたい場所が増えたので勉強して良かったと思います。
講座受講スタートした頃の学習時間はどれぐらい確保していましたか?
講義がスタートしてからは講義時間以外に、毎日1時間以上机に向かうことと、
空いた時間で勉強することを意識していました。
講座にはWEB受講(オンデマンド配信)もセットになっているので、
電車での通学時間やアルバイトの休憩時間を活用していました。
学習時間を増やそう/増やしたタイミングはいつごろですか?
夏休みに入ると時間に余裕ができたので、勉強時間を増やし、
アルバイトのない日は少なくとも5時間は勉強していました。
夏休みの前半は今まで学習した内容を復習したり、まとめをしたりしていました。
試験が近くなると、ひたすら過去問題を解いていました。過去問を解いていくと、
旅行業法や約款などは合格ラインに達していたので、自分の苦手な旅行実務を中心に勉強していました。
自分なりにこだわった学習ポイントはありますか?
勉強時間をまとまって確保することが難しかったので、講座のWEB受講(オンデマンド配信)以外でも、
スマホのアプリを活用。観光地理は文字だけだと覚えられなかったので
InstagramなどのSNSで視覚情報をつかんで観光地を覚えるようにしていました。
旅行業法や約款は自分なりに図を作ったり、表でわかりやすく整理していました。
試験直前、または試験当日に注意した点などありましたか?
京都の会場で受けました。私は遅延が心配だったので、余裕をもって試験会場に到着していました。
会場にはベンチや休憩スペースがたくさんあったので、
私と同じように早めに到着して試験勉強している人がたくさんいました。
たくさんの人が試験を受けるので、会場が広かったので、早めに試験教室や席を確認して着席していました。
今後、国内旅行資格講座を受講しようと思っている後輩へメッセージをお願いします!
私は先生が本当に丁寧にわかりやすく教えてくださったので、合格できたと思っています。
この資格の勉強を始めて、旅行に関する知識がついて、
実際に自分自身が旅行をするときに役立つことばかりだったので、勉強してよかったと思います。
観光地理も覚えるのは大変ですが、私は「行ってみたいなー」と思いながら
勉強すると捗ったのだ、結果的には楽しみながら勉強できたと思います。がんばってください!